乳酸菌発酵

発酵玉ねぎで始める美味しい健康習慣:毎日の食卓を豊かに

米こうじぃ

発酵玉ねぎ!どうやって作るの?

大豆ちゃん

発酵玉ねぎにするメリットは?

このような方に読んでいただきたい内容です。

こんにちは、発酵食品の魅力を伝えるブロガーです。

玉ねぎは和食、洋食、中華の料理に欠かせない存在であり栄養も豊富な野菜です。そんな玉ねぎに一手間加えて美味しく、使い易くしたものが『発酵玉ねぎ』です。

玉ねぎの魅力を交えながら詳しく解説していきます。

発酵玉ねぎにするメリット

ひと手間加えて発酵玉ねぎにすることでどんなメリットがあるのでしょうか?

  1. 玉ねぎの旨味が増す
  2. 玉ねぎのツンとした匂いが消える
  3. 乳酸発酵して乳酸菌が増えるので整腸作用が期待できる
  4. 冷蔵庫で保存してあるのでその都度の手間が省ける
  5. 腐敗させて廃棄することが減る

凄く食べやすく、使いやすくなるため玉ねぎの消費量が増えること間違い無しです。

美味しい玉ねぎの選び方

外観

  • 外皮に張りがある
  • しっかり締まっている
  • 光沢がある

内部

  • 首部を押さえてシッカリしている
  • 鱗茎(白い身)が厚く密着している

玉ねぎに含まれる辛味成分アリシンの効果

保存ができ、美味しく、栄養価の高い玉ねぎに含まれる辛味成分であるアリシンについて詳しく見ていきましょう。

期待できる効果

  1. 血液サラサラ効果
  2. 動脈硬化予防効果
  3. 疲労回復効果

詳しく解説していきます

①血液サラサラ効果

血液の凝固を遅らせ、血流を改善し血栓をできにくくする血流を改善する効果が期待できます。

②動脈硬化予防効果

善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす働きがあります。コレステロールの増加を抑えて血液の凝固を遅らせるため、動脈硬化予防に効果が期待できます。

③疲労回復効果

食事から摂った糖質をエネルギーに変えるために必要とされる栄養素であるビタミンB1の吸収を高める働きがあるため疲労回復効果が期待できます。

もったい無いですよ

新玉ねぎをスライスして食べる時に水にさらしませんか?

 水にさらすと辛み成分であるアリシンが抜けますが、それと同時に栄養素である水溶性食物繊維やカリウム、ビタミン類も抜け落ちてしまいます。

対策: 

  • 薄く切る
  • 繊維に垂直に切ると早く辛味成分が抜けやすくなる
  • 切った後に冷蔵庫で30分寝かせる。

合わせて読んでいただきたい記事

|万能調味料|ニンニク麹の効果と作り方

発酵玉ねぎの作りかた

[材料]

  • 玉ねぎ:1個
  • 塩:玉ねぎの3%

[作り方]

  1. 玉ねぎの皮を剥き計量してミジン切りにします
  2. 塩3%を加えてしっかりと混ぜます
  3. 常温で1日おいてから冷蔵庫で保管します

詳しくみていきましょう

①玉ねぎの皮を剥き計量してミジン切りにします

お勧めはハンディチョッパーを使うと簡単にミジン切りができます。

ザックリ切って容器にいれます
黒い取手を数回引くだけでミジン切りの完成です

②塩を加えていきます

塩はみじん切りした玉ねぎの3%を加えて

玉ねぎを計量して3%の塩を入れる

水分が出て少し量が減るくらいまでしっかり揉み込んで混ぜます。

③常温で1日置いて後は冷蔵庫で保管します

しっかり混ぜた後

気泡がでてきたら出来上がりのサインです

玉ねぎは甘いの?辛いの?

玉ねぎの可食部はイチゴと同じくらいの甘味成分があります。

また、茶褐色まで炒めると美味しさが増すのは、辛味成分であるアリシンが分解され甘味成分だけが凝縮されて残るためです。

簡単に甘味を出す方法:

繊維に垂直にカットした玉ねぎをレンジ(600w30秒)でチンするとムラなく辛味がなくなります。」

合わせて読んでいただきたい記事

|簡単で美味しい!|玉ねぎ麹の効果と作り方

美味しい食べ方とアレンジ

発酵玉ねぎドレッシング

発酵玉ねぎドレッシング

[材料]

  • 発酵玉ねぎ:大さじ2
  • オリーブオイル:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • 砂糖:小さじ1
  • 胡椒:少々
  • [作り方]
  1. 材料を混ぜるだけです

発酵玉ねぎトースト

HBで焼いたパンの端を使いました

[材料]

  • 発酵玉ねぎ:大さじ2
  • トマトソース:大さじ2
  • とけるチーズ:1枚
  • 食パン:1枚
  • [作り方]
  1. 食パンにトマトソースをぬる
  2. 発酵玉ねぎとチーズをのせて焼く

発酵玉ねぎを使うことで調理時間が短縮されて美味しく仕上がりますので

是非お試しください。

玉ねぎ✖発酵食品

玉ねぎは発酵食品と凄く相性がよくて、様々な魅力を醸しだしてくれます。

2種類を紹介いたしますので是非お試しください。

玉ねぎ+酢

酢玉ねぎ

お酢✖玉ねぎには

  1. 血流の改善
  2. 血糖値の上昇抑制
  3. 腸内環境、便秘改善

などの効果が期待できます。

【材料】

  • お酢:100㏄
  • 玉ねぎ:350g
  • 蜂蜜:15g

【作り方】

  1. 玉ねぎの皮を剥き粗目に刻む
  2. 酢とハチミツを加えて混ぜる
  3. 1日常温で置き冷蔵庫で保管する

3日目から食べごろで保存期間は冷蔵庫で2週間程度で食べきれるようにしてください。

酢玉ねぎのアレンジレシピ

①酢玉ねぎ納豆

酢玉ねぎ納豆

【作り方】

  1. 納豆と合わせる

②酢玉ねぎのサラダ

トマトのスライスや海藻と合わせて召し上がりください。

玉ねぎ+味噌

味噌玉ねぎ

【材料】

  • 玉ねぎ:200g
  • 味噌:200g

合わせて読んでいただきたい記事

|3日でできる|ヨーグルトメーカー味噌・熟成味噌との違い

【作り方】

  1. 玉ねぎの皮を剥きハンディチョッパーでミジン切り
  2. 味噌と混ぜ合わせる
  3. 1日常温でそのあとは冷蔵庫で保管する

1日常温で保管し玉ねぎの水分が出ているので再度混ぜ合わせて冷蔵庫で保管して、2週間程度で食べきるようにしてください。

味噌玉ねぎのアレンジレシピ

①味噌玉ねぎの卵スプレッド

マヨネーズの代わりに味噌玉ねぎを使います。

味噌玉ねぎの卵スプレッド

【材料】

  • ゆで卵:1個
  • 味噌玉ねぎ:大さじ2

【作り方】

  1. 硬めのゆで卵(沸騰したお湯に中火で12分)の殻を剥き粗目に潰す
  2. 味噌玉ねぎを混ぜ合わせて出来上がり

②トーストに塗る

③サラダに添えて

*マヨネーズ、ドレッシングの代わりに使えますので是非お試しください。

まとめ

発酵玉ねぎにするメリット

  1. 玉ねぎの旨味が増す
  2. 玉ねぎのツンとした匂いが消える
  3. 乳酸発酵して酸味が増える

発酵玉ねぎの作り方

  1. 玉ねぎの皮を剥き計量してミジン切りにします
  2. 天然塩3%を加えてしっかりと混ぜます
  3. 常温で1日おいてから冷蔵庫で保管します

ポイントはしっかり混ぜるこ

美味しい食べ方とアレンジ

  1. 発酵玉ねぎドレッシング
  2. 発酵玉ねぎトースト
  3. 発酵玉ねぎオニオングラタンスープ

玉ねぎ✖発酵食品

  1. 酢✖玉ねぎ
  2. 味噌✖玉ねぎ

発酵✖玉ねぎを冷蔵庫に常備してあると、玉ねぎが美味しく、使い易く凄く便利になります。

是非一度試してみて下さいね

ではでは 感謝感謝

参考文献

淡路島たまねぎの教科書:兵庫県/淡路県民局/洲本農林水産振興事務所/南淡路農業改良普及センター

ABOUT ME
ひゃくみつ
百歳まで楽しく生きることを目標にしています。 発酵食品は健康維持する目的のためで 50歳から毎日欠かさず作って食べています。 発酵食品ソムリエ 2022.4に取得 まだまだ挑戦中です。