山椒の実の下処理の仕方を教えて
ぬか床に山椒の実って必要なの?どんな効果があるの?
このような方に読んでいただきたい内容です。
発酵食品の魅力を伝えるブロガーです。
山椒の実は5月~6月の短い期間にスーパーなどの小売り店で、緑色で小粒、枝付きの状態でパックに入って売られています。出荷時期が2か月ほどで限られていますので1年分のストックをするための下処理の仕方や保存方法を紹介していきます。
ぬか床以外に使うレシピも紹介していますのでお楽しみください。
山椒の実とは
山椒とはどんな植物
山椒は日本最古の香辛料で葉や花、実、幹、樹皮まで利用できるすぐれもので、特に実はピリリとした刺激的な辛さをもちながら上品な風味を持つ『山椒』ジャパニーズペッパーとして世界が注目する和のスパイスです。
山椒は実だけでなく
若葉(木の芽):香りが良く、鮮やかな緑色で見た目も良いことから料理の彩りとして添えられる
花山椒 :香りよく辛さがなくて非常に食べ易い
粉山椒 :熟した山椒の実をすりつぶした粉
幹 :凄く硬いので『すりこぎ』に使用される
など捨てるところがない植物です。
山椒の生産地と種類
山椒の生産量は
- 1位:和歌山県
- 2位:高知県
- 3位:兵庫県
上位3件で国内生産量の93%を占めています。
品種として有名なのが
- 朝倉山椒(兵庫県):棘が無い珍しい品種
- 葡萄山椒(和歌山県):果実が大粒で豊産性がある
- 龍神山椒(和歌山県):小葉が卵形で少ない
- 高山山椒(岐阜県):小粒で香り高い
などが主な品種と産地、特徴になります。
山椒の効果、効能
期待できる健康効果
山椒の実には、血行促進や消化促進の効果が期待される成分が含まれています。食欲不振や冷え性に効果的ですので、健康的な食生活にもぴったりです
ぬか床に入れることで得られる効果
- 香りとスパイスを与えてくれてより美味しくする
- ぬか床内の菌の増殖を抑制する
などが期待されます。
合わせて読んでいただきたい記事
山椒の実の選び方、下処理、保存方法
山椒の実は、色鮮やかで、しっかりとした新鮮な実を選びましょう。収穫後すぐに使うのが理想ですが、保存する場合は冷凍します。
下処理方法
[材料]
山椒の実(枝付き):100g(1パック)
[作り方]
- そのまま(枝付き)水につけて洗う
- 弱火で5分ほど煮る
- 水にさらす
- ザルに開け水を切る
- キッチンペーパーでさらに水を切り冷凍させる
詳しく解説していきます。
1.そのまま水につけて洗う
ゴミや虫などを除去します。
2.弱火で5分ほど煮る
たっぷりの水を沸騰させて、弱火で火で指で潰れるぐらいの硬さまで煮ていきます。
3.水にさらす
1時間ほどさらします、味見してまだアクが強いなら延長します。
4.ザルに開け水を切る
この時に簡単に枝が外れますので、取り除きます。
5.キッチン ペーパーでさらに水を切り冷凍させる
袋に小分けして固まらないように薄く伸ばして冷凍保管します。1年間は問題ありません。
山椒の実を使ったおすすめレシピ
ぬか床に入れる以外にも様々な使い方があります。
- 佃煮
- ちりめん山椒
などが有名ですが、簡単に作れて山椒の実の魅力を感じられる2品を紹介します。
山椒の実オリーブオイル漬け
[材料]
- 山椒の実(下処理済): 30g
- オリーブオイル: 50cc
- 塩: 少々
[作り方]
- 煮沸消毒した容器に材料を漬け込んで1週間待つだけです。
[食べ方、使い方]
- ドレッシングやソースとして食材にかけて
- パスタの隠し味として
- 炒め物の油として
かけて召し上がってください。保存期間は半年ほどです。
山椒の実の醤油漬け
[材料]
- 山椒の実: 30g(下処理済)
- 醤油: 50cc
[作り方]
- 煮沸消毒した容器に材料を漬け込んで1週間待つだけです。
[食べ方、使い方]
- 冷奴やステーキ、刺身につける
- ざる蕎麦、ソーメンのつゆに使う
- 実を刻んで炒めのもに使う
- オイルと合わせてドレッシングに使う
なんでも使える万能調味料です。
是非、ジャパニーズペッパーの魅力を味わってください。
まとめ
山椒の種類と効果
ピリリとした刺激的な辛さをもちながら上品な風味を持つ『山椒』
若葉(木の芽)、花山椒、実山椒、粉山椒、幹
それぞれに特徴があり
捨てるところがない植物です。
山椒には血液循環を促して代謝を高め、身体を芯から温める効果があります。
ぬか床で得られる効果は
- ぬか床内の菌の増殖を抑制する
- 香りとスパイスを与えてくれてより美味しくしてくれる
山椒の実の下ごしらえと保存方法
山椒の実は5月〜6月にしか出回らないので
灰汁をとって下処理をし冷凍庫で保管しておきましょう
1年間冷凍保管ができます。
山椒の実の美味しい食べ方
佃煮、ちりめん山椒などが有名ですが
山椒の実を使った2種類の調味料を紹介します。
- 山椒のオリーブオイル漬け
- 山椒の醤油漬け
山椒は日本人が古くから愛する和のスパイスです
ぬか床に入れる以外にも多めに処理をして冷凍し
もっと身近な食材として日々の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか
山椒の実は、ぬか床で使用することで香りとスパイスを与えてより美味しくしてくれてぬか床内の菌の増殖を抑制してくれます。また料理に使用することで、その独特な香りと風味で食卓を豊かにします。簡単な処理方法を取り入れれば、手軽に楽しむことができますし、山椒の実には健康効果も期待でき、日常の食事に取り入れることで、体に良い影響を与えることができます。ぜひ、今回ご紹介した方法を試してみて、山椒の実の魅力を堪能してください。
ではでは 感謝 感謝