プロフィール

50代から始めた発酵ライフ:ひゃくみつのプロフィール

米麹くん

何を伝えたいの?

大豆ちゃん

どんな人?

こんにちは、自家製発酵食品の魅力を伝えるブロガーのひゃくみつです。

私は大阪で生まれ育ち、現在は兵庫に在住している50代の男です。

私は50代から微生物の力を借りて食材を変化させる『発酵』に興味を持ち、自家製発酵食品の魅力に取り込まれました。 発酵食品は、長い歴史を持ち、世界中で愛されてきた食文化の一部です。今回は、私のプロフィールと発酵ライフへの挑戦についてお話します。

 

ブログの目的とビジョン

発酵食品の魅力を多くの人に伝えることを目的としています。自家製の発酵食品を作ることで、自身と家族の健康を守り、食事を通じて豊かな生活を送るための情報を提供しています。具体的には、簡単に作れる発酵食品のレシピや、発酵食品がもたらす健康効果、さらには自身の失敗例などを紹介しています。

自家製発酵食品への挑戦

初めて作ったのはヨーグルトでした。 大好きなヨーグルトをお腹いっぱい食べてみたいという子供のような発想からでした。上手く固まらない、酸味が強かったりと自分好みでない沢山のヨーグルトを食べるのは苦痛でした。それから『食材、種菌の選び方』や『時間や温度、衛管理』を考えるようになりました。 それ以来、醤油、塩麹、甘酒、納豆など、さまざまな発酵食品作りに挑戦しています。

日々の生活と発酵ライフ

私は現在、妻と共にストリートダンススクールに通い、健康的なライフスタイルを維持することにも力を入れています。また、2年近く続けているバドミントンでは、日々の練習を通じて技術向上を目指し、家族とのスポーツを楽しむ時間を大切にしています。これらの活動は、私の健康維持にとって欠かせない要素であり、発酵食品と同様に、私たちの家族の健康を支える重要な柱となっています。

家族との時間とこれから

数年先の還暦に家族と一緒に旅行を計画していて、子供たちと共に素敵な思い出を写真に収めることを楽しみにしています。これからも家族との時間を大切にしながら、発酵食品を取り入れた健康的なライフスタイルを実践していきます。

終わりに

発酵食品は、私の生活に豊かな味わいと健康をもたらしてくれています。50代から始めたこの挑戦は、私の人生をより彩り豊かにしてくれました。これからも新たな発酵食品作りに挑戦し、その魅力を皆さんと共有していきたいと思います。

ではでは 感謝 感謝

ABOUT ME
ひゃくみつ
百歳まで楽しく生きることを目標にしています。 発酵食品は健康維持する目的のためで 50歳から毎日欠かさず作って食べています。 発酵食品ソムリエ 2022.4に取得 まだまだ挑戦中です。