豆乳って、あたためると甘みが増して、なんだかホッとするよね♪
毎日続けるにはどうしたらいいの?おいしくて手軽な方法が知りたいな!
毎日を一生懸命がんばっているあなたへ。
朝から子どもを送り出し、仕事へ向かい、帰宅後は夕食の準備に洗濯、お風呂…。あっという間に1日が終わってしまう。自分のことはいつも後回し。でも、ふとした瞬間に「少しだけでも、自分を大切にしたい」と思うことはありませんか?
そんながんばり屋のあなたに、今日おすすめしたいのが「豆乳でつくる自分時間」。ほんの一杯の豆乳が、心と体にやさしい変化をもたらしてくれるんです。
忙しい女性に豆乳がおすすめな理由
豆乳は、ただの健康飲料ではありません。女性のライフスタイルにぴったり寄り添う、まさに“応援飲料”なんです。
① 女性にうれしい栄養がギュッとつまってる
豆乳には、良質なたんぱく質やビタミンB群、マグネシウム、カルシウムなど、女性に不足しがちな栄養素がたっぷり。そして注目は「大豆イソフラボン」。女性ホルモンに似た働きがあり、PMSや更年期のサポートとしても話題です。
② ホッとひと息にちょうどいい
冷たくしても、あたためても美味しい豆乳は、どんなタイミングでも楽しめます。朝の始まりに、午後のブレイクに、夜寝る前のリラックスタイムに…。1日を切り替えるきっかけにもぴったりです。
③ 忙しくてもすぐ取り入れられる手軽さ
そのまま飲むだけでもOK。フルーツやきなこ、ココアを加えてアレンジしても美味しい。さらに、豆乳は常温保存できるタイプも多く、冷蔵庫に常備しておけば忙しいときの強い味方に。
こんなときに「豆乳でひと息」タイムを
・仕事でクタクタな日の帰宅後
冷蔵庫から豆乳を取り出して、氷を浮かべたグラスに注ぐ。ほんの少しだけ、自分を労る時間。
・子どもが寝たあとの静かな夜
温めた豆乳にハチミツをひとさじ。湯気と甘い香りに包まれて、1日の終わりに「おつかれさま」と言いたくなる。
・週末の朝、ゆっくりできる時間に
豆乳×バナナ×きなこのスムージーでスタート。ちょっと贅沢な朝ごはんにして、自分にごほうびを。

材料(1人分)
- 豆乳(無調整または調製): 200ml
- バナナ: 1本(完熟が甘くておすすめ)
- きなこ: 小さじ1~2
- はちみつまたはメープルシロップ: 小さじ1(甘さ控えめならなくてもOK)
- 氷: お好みで(暑い季節に)
作り方
- バナナの皮をむき、適当な大きさに切る。
- ミキサーにバナナ・きなこ・豆乳・はちみつを入れる。
- 氷も加えて、なめらかになるまで撹拌する。
- グラスに注いでできあがり!
ポイント
- きなこ多めで和風感UP。
- 甘さはバナナの熟度次第で、輪切りで凍らせておくと氷が要らなくなります。
- 豆乳は調製だとほんのり甘くなりますが、無調製がおすすめ。
豆乳クラブで、もっと手軽にもっとおいしく
「豆乳生活、気になるけど続けられるかな…」という方には、【豆乳クラブ】という定期便サービスもおすすめです。自宅で豆乳を手づくりできる専用マシン付きで、こだわりの国産大豆が、自宅に届く便利なサブスク。
いつでも新鮮な豆乳が楽しめます。おからも一緒に取れるので、料理の幅もぐんと広がります。
忙しい日々にこそ、自分をいたわる時間を
「がんばる毎日だからこそ、自分にやさしくしたい。」
豆乳は、そんな気持ちをそっと支えてくれる存在です。1杯の豆乳が、心と体にちいさな変化をもたらしてくれるかもしれません。
あなたも今日から、自分を大切にする“豆乳時間”を始めてみませんか?
ではでは 感謝 感謝!!